『DEATH NOTE デスノート 前編』(2006)

監督: 金子修介
出演: 藤原竜也松山ケンイチ瀬戸朝香香椎由宇細川茂樹
    戸田恵梨香青山草太津川雅彦藤村俊二鹿賀丈史中村獅童 他
 
 
   
【あらすじ】将来を嘱望されるエリート大学生の夜神月は、法による正義に限界を感じ、激しい無力感に襲われていた。そんな時、彼は黒い表紙に『DEATH NOTE』と書かれた一冊のノートを目にする。そこには、“このノートに名前を書かれた人間は死ぬ”の一文が。ためしに誘拐殺人犯の名前を書き込んでみると、翌日の新聞にはその男の獄中死が報じられていた。ノートが本物と悟った月は、自らの手で犯罪者を裁くことを決意するのだった。やがて連続する犯罪者の不審死が事件として表面化し、ついにインターポールが警察庁に送り込んだ天才“L”が事件解決に乗り出す。
 
 
ぶっちゃけ言いますと、今日ホントは『トリック 劇場版2』を見に行こうと思っていたんですけど、
上映時間に間に合わず、こっちを観る事になったわけで・・・
いずれ『DEATH NOTE デスノート 前編』も見に行こうと思っていたんで良いんですけどね。
 
週刊少年ジャンプ』連載で話題だった『DEATH NOTE』の劇場版、
しかも実写ですからね、いろんな意味で注目な作品なわけなんです。
最初に言っておきますと、ぼくは原作のファンと言うわけではありませんけど
(どちらかと言うと前の『ヒカルの碁』の方が好きなんですけど)
いちをこの『DEATH NOTE』も毎回単行本を買って読んでいるくらいの者なんですけど・・・
あれ、そういうのがファンと言うのかな?
 
さて映画の方の話なんですけど、意外に?結構楽しめました。
オリジナルのキャラなんか出すから、原作を壊してしまうんじゃないかと心配したんですけど
逆に、このことで生まれた原作に無いエピソードが面白くて良かったです。
原作を読んでいて、話自体に期待できない方はココを楽しみにしてもいいんじゃないでしょうか。

キャスティングの方もほぼ合格。
ぼく個人としては、ライトは成宮寛貴がイメージだったんですけど、藤原竜也も悪くなかった。
中でもLの松山ケンイチは見た目も仕草もほぼ完璧なんじゃないでしょうか。
 
で、ココからは気になる部分のダメ出しを。
まず、いろいろなところで言われているリュークのCG、これは確かによろしくないです。
なんといいましょうか、こう生物感みたいなものが無く、いかにも作り物って感じがですねェ・・・
本物の死神を見たことが無いので、もしかすると死神ってこんな感じなのかもしれませんが。
でも、もともとリュークをCGで表現するのって、かなり難しいきがするんですよね。
現在の最高レベル技術をもってしてもどこまで出来るのやら・・・
世界配給の話があるそうだが(アジア8カ国はすでに決定)
その時は『戦国自衛隊1549』のようにCG部分の修正をしてもらいたいものだ。
 
それとライトにちょっと不満があります。
ライトと言えば、頭脳明晰で冷静沈着というイメージだったんですけど、
本作のライトはちょっと大胆というか間抜け。
大勢人がいるところでノートに名前を書き込んで見せたり、
声が響きそうなホールで、しかも近くに警察官がいるというのに
リュークと喋ったり、細かいこと言えば、ノートへの書き込みが雑で「頭悪そうだなぁ」と。
 
ぼくは原作を読んでいたので、ある程度の展開は読めてしまったわけですが
もし、何も知らずにこの映画を見たらどうだったのか?
もし見ている間だけでも原作の事を記憶から消せたら、
もっとこの映画を楽しめたのではないか?とも思ってしまいました。
なので、レンタルが開始されたら、
原作を知らないぼくの相方に、この映画を見せてどんな反応をしめすか試してみたい。
 
最後に、ぼくは後編も必ず劇場に見に行くでしょう。
   
  
    
------------------------------------------------------------------------
   
[人気blogランキング]   [ブログランキングranQ]   [にほんブログ村 映画ブログ]